中国地方旅行その3~出雲大社、出雲日御碕灯台、日御碕神社~

登山/旅行/神仏

旅行ブログ3日目になります。

出雲大社と日御碕神社で何かとの縁が結ばれた気がする、そんな3日目

日御碕…良き場所だ…

前日の宿で朝飯が美味しくてゆっくりしすぎて焦ってました。

最短距離で出雲大社に向かっていたはずなのに、なぜか楽しそうなワインディングロードへ…

出雲市を山から眺めてからの出雲大社でした。

ちなみにこの日も快晴、暑かった…

※記事内に広告が含まれています。

出雲大社

もはやここに行くための今回の旅行と言っても過言ではない場所。

山仲間から、縁結びの話を聞いたから…という訳ではなく。。

私が関東在住なのもあり、島根県を訪れる機会がないなぁ~と思いましたので。

テレビや雑誌で何となくは知っていたのですが、正確な場所は全く知りませんでした。

意外と海の近く…どころか海で参拝して、砂を持っていくのが正式な参拝方法なんですね。

初めて知りました。。。でも本当に良い場所でした。

出雲大社

平日でも人は多い…こともなかったですね(笑)

意外なことに、金曜日でしたが人はあまり多くはなかったです。

GW明けの週末なので、人がいなかったのかもしれません。

本当は近くの海「稲佐の浜」へ参拝してから行きなさい。と父から聞いていたのですが…

歩いて行けるかもしれないのですが、いかんせん暑すぎて諦めました。

タイミング的に駐車場がどうなるかも分からなかったので。

拝殿を正面から見た写真です。

時期によっては人が並んでいるらしいです。

本当に人が少ない時で良かった。

出雲大社の正面からの撮った写真なのですが、青空に黒い鳥居が良い感じですね。

黒い鳥居ってあんまり見かけないですよね。関東でも黒い鳥居ってあるのでしょうか?

入口から松の参道までの写真です。

ここを歩く時に、何か神聖な気持ちになるのは私だけではないはず。

下の線から向こうが現世です。とかありそう。

銅鳥居

実質入口となる鳥居なのですが、休日は下手をすると寿司詰めになるとか…

拝殿

入ってすぐの拝殿です。

奇跡的に待ち時間ゼロで、参拝できました。

拝殿の柱には可愛い先住民が、巣を作って待ってくれていました(笑)

祈祷受付から見た御本殿

御本殿を右回りにぐるりと…

菰樽が並んだ光景はすごいですね。

車じゃなかったら、神門通りで一杯やりたかった。

素鵞の社

こちらの軒下に「稲佐の浜」から採取した砂を入れる場所があります。

本来はこちらで持ってきた砂を納めて、木箱から代わりの砂を頂きます。

その後もう一度「素鵞の社」を参拝するのが正式のようです。

まぁ…私の場合砂を持っていなかったので、参拝だけでしたが次の時はちゃんと砂を持っていきたいと思います。

  

ウサギの像

ウサギの像は本殿の後ろと、入口付近などにあるのですが、私が一番気に入ったのは右の像。

日本酒を作ってるウサギってかわいくないですか?w

本殿の後ろにいたペアのウサギもとってもかわいかったです。

本読んでる体勢の動物ってなんでこんなかわいいのでしょう?

駐車場はここに止めました。

大きい駐車場ですが、神門通りを観光する人も止めているので満車になりやすいようです。

行くときは他の駐車場も調べてから行くと良いです。

 

 

楽天トラベル

稲佐の浜

本当は出雲大社に行く前に行くべき場所…らしいです。

3日目最初の海もやっぱり綺麗ですね。

すごい所に鳥居があります。

四国を巡った時も海沿いに鳥居がありましたが、ここに作ろうという信仰心がすごいですよね。

次は日の入りとかを見に来たいですね。

暑かったので、海に足を付けてる人も多かったです。

駐車場はそこまで広くないので、もし時間があれば出雲大社から歩いていくことをお勧めします。

歩道もあるので安心して歩けますが、熱中症には注意してください。

 

 

楽天トラベル

日御碕

島根なら灯台に行くといいぞ」…2日目(笑)

やっぱり灯台がある場所がいいですね。

出雲大社から車で20分、この日は島根の西側の灯台に行ってきました。

稲佐の浜から海岸を走るのですが、10分ぐらいで付くところを何度海を見るために止まってしまったことか…

浜辺だけもきれいですが、岩がある方が面白そうって思ってしまうんですよね。

出雲日御碕灯台

海岸線の誘惑を抜けた先にある出雲日御碕灯台。

近くの駐車場は広いですが、行って納得。これは日の入りとか大勢の人が見に来ますね。

それほどまでに海が綺麗な場所でした。

遠くから見ても灯台の大きさは分かります。

駐車場からでも存在感すごかったですからね。

ですが、近づくとより圧巻の高さが分かります

高さは43.65m、石造灯台としては日本一の高さです。

海と空の青に、白い灯台は映えますね♪

ちなみにお金を払うと中に入れます。

急な階段を40m、ざっくり10階建てビルを登るので、足腰に自身のない方は辞めた方が良いかも?

帰りに受付の方と話したのですが、子供がふざけて階段を飛び降りて、ドシンッと音が響くと「誰か滑り落ちた!?救急車!?」ってなるらしいです(笑)

灯台周りの遊歩道を歩くと、濃紺の海を堪能することが出来ます。

特に「ひのみさき夕日展望台」からは沈みゆく夕陽を一望できる場所ですし、

「鳥見台」からは、すごい数のウミネコがいる経島(ふみしま)が見れます。

…ウミネコは多すぎて若干ひきました(笑)

29号線を走っていくと大きな駐車場があります。

駐車場にはトイレもありますので、灯台や散策する前に行っておくと安心です。

灯台の頂上や海辺は風が強いので、飛ばされないように注意が必要です。

灯台の上では風向きの関係で眼鏡が飛ばされる人が多いとか…

楽天トラベル

日御碕神社

出雲日御碕灯台の駐車場に着く前に、看板を見つけて帰りに立ち寄った神社です。

気まぐれで寄った神社がまたしても、私に刺さる神社でした。

日御碕神社は日沈宮(下の宮)神の宮(上の宮)の二社からなっており、その総称を日御碕神社と呼ぶらしいです。

朱色の建物が綺麗な神社です。

入り口から見た風景。

左手奥の青は実は空ではなく、海なんです。

それぐらい海に近い神社です。

境内に入る時、踏み入れる前から、「ここ良い!」って思いました。

ちょうど参拝客が少なかったのもあり、とても楽しめました。

入ってすぐの写真。

奥が日沉宮です。

振り返った楼門の写真。

系内から見ても綺麗な門ですね。

日沉宮の右手にある広場。

白砂で囲まれた中央に石碑には、昭和天皇御製の御歌が刻まれています。

広場の奥から見た下の宮を眺めると

緑の中にある赤い神社が綺麗です。

上の宮が一段高いところにあるのが分かります。

そのまま上の宮へ

上の宮から見た桜門

この境内の大きさで、上下に分かれている神社ってあまり行く機会がないので、新鮮な気持ちで写真撮ってました。

上の宮から降りる時

降りるだけなのに、不思議な感じがする階段です。

さて最後に紹介するのは、日御碕神社と検索するとサジェストに「怖い」と出る所以の場所。

この奥にいる稲荷様は参拝客をよく見ており、失礼な態度の参拝者はたどり着けないとされる場所。

ここより奥の写真は、なぜか撮る気になりませんでしたので、気になった方は是非訪れてみてください。

この旅で一番空気感が違うと感じた場所です。

   

手前側のトイレのある駐車場のほかに、神社の真横にも駐車場があります。

駐車場から少し歩いて、海に行くとウミネコがいる経島を下から見ることが出来ます。

 

楽天トラベル

番外

出雲大社の前にも大きな白い鳥居があって、そこまでの神門通りが商店街になっています。

途中に出雲そばのお店もあったり、勾玉のアクセサリーを売っているお店があったり、わらび餅ドリンクがあったり…きっと連休は人が多いんだろうなぁ

白い鳥居の反対側の川の工事をやっていました。

道の駅 大社ご縁広場

ここの足湯に入ったが最後、抜け出せなくなるので注意です笑

3日目感想

出雲大社と出雲日御碕灯台だけ調べて向かった島根県2日目。

時間がったら、山口県に近い「太皷谷稲成神社」まで行こうと思っていたのですが、日御碕近辺が良すぎて長居をしてしまい…

危うく出雲蕎麦すら食べ損ねるところでした笑

初日の「丹生都比売神社」に続いて、行先になかった神社に心奪われました。

その結果、予定時間を大幅に過ぎてしまい、昼飯もままならないことに…

でもその価値があるほど素晴らしい神社でした。

もっとたくさん写真があってもっと日御碕を紹介したいのですが、全然載せきれないのですが、タイミングあれば載せたいと思います。

日御碕は次は日の入りに行く!

そしてまた神社の奥に参拝をしに行くんだ…

2024年7月9日(火)の大雨の影響で日御碕への通行ができなくなっています。
1日でも早く復旧できるよう、遠くの地より願っております。

次回は広島県その1になります。

コメント

タイトルとURLをコピーしました